ニュース
活気と楽観性が未来を創る国、シンガポール訪問記🇸🇬

皆さん、こんにちは。坂口公太です。 先日、私の研究テーマをさらに深めるべく、東南アジアの要衝、シンガポールを訪問する機会に恵まれました。 今回の訪問で、私が最も強く肌で感じたのは、街全体に満ち溢れる「活気」と、未来への揺 […]

続きを読む
教育
第65回全国国保地域医療学会in和歌山

この度、医学部の森夏美さんが第65回全国国保地域医療学会in和歌山にて、総診センターの活動を発表してくれました。サポーターとして関わってくれた中村さん、藤澤さんもありがとうございました。学会の後は、和歌山県のクリニックの […]

続きを読む
研究
【学会登壇のご報告:辺境からリーダーは生まれる】

9月28日(日)、兵庫県姫路市で開催された「第35回日本病院総合診療医学会学術総会」に参加いたしました。 今回は、発表というよりもセッションの調査をいただき、当センターの坂口が登壇させていただきました。 「辺境からリーダ […]

続きを読む
教育
【医学生が見た島根の医療】「県全体で医療を良くする」という思い

東北医科薬科大学 医学生高木さんからの寄稿です! 先日、当センターに見学に来てくれた東北医科薬科大学の医学生高木さんから、非常に示唆に富むレポートをいただきました。一歩引いた視点から、島根の医療システムの特徴を的確に分析 […]

続きを読む
ニュース
【遠路はるばる仙台から!ようこそ、ご縁の国しまねへ✈️】

夏の日差しが眩しい出雲に、嬉しいお客様です!この夏、東北医科薬科大学の医学生さんが、遠く仙台から島根の医療を学ぶために、私たちの総合診療医センターへ実習に来てくれました。 「都市部とは違う、地域全体の健康を支える医療に触 […]

続きを読む
研究
東北大学での学びの2日間

皆さん、こんにちは。島根大学の坂口公太です。 この度、東北大学の**「臨床宗教教養講座」**という夏期スクーリングに2日間参加させていただきました。 仙台は、緑豊かで、東北大学の広大なキャンパスには圧倒されました。 初日 […]

続きを読む
ニュース
【夏の島根旅行記】歴史と絶景、美食を満喫する大人の旅へ!

「古事記」や「日本書紀」にも登場する、神話の国・島根県。歴史とロマンあふれるこの地は、一度は訪れたい憧れの場所。今回は、そんな島根県に友人が遊びにきてくれ、夏の太陽が輝く季節に、津和野、松江、出雲を巡る旅へ!歴史的な街並 […]

続きを読む
ニュース
未来の医療はここにある!全国医学生ゼミナールin島根、開催。

医学生たちの熱い夏🔥 8月15日(金)、ここ島根大学出雲キャンパスで「全国医学生ゼミナール(医ゼミ)」が開催され、北は北海道、南は沖縄まで、全国から約150名もの意欲あふれる医学生たちが集結しました。講義室がこれからの医 […]

続きを読む
研究
データが暴く構造問題:医師の働き方と「金融からのガバナンス」 - GRIPS研修 Day11(島崎先生編)

午後の島崎謙治先生の演習では、データに基づき、日本の医療が抱える構造問題を冷徹に、しかし深く読み解いていきました。 データで可視化する、病院の「個性」と「脆弱性」 まず印象的だったのは、事前課題でもあった水戸二次医療圏の […]

続きを読む
研究
病院は誰のものか?「地域」と向き合う経営者の覚悟 - GRIPS研修 Day 11(小川先生編)

GRIPS研修7日目、本日は医療法人社団東山会理事長の小川聡子先生から、大都市の地域密着型急性期病院の経営実践について学ぶ、非常に示唆に富む時間でした。 データで「現在地」を知り、「あるべき姿」を描く 小川先生が率いる調 […]

続きを読む